茶の湯からCHA文化へ

このサイトについて

本Webサイトは、「平成19年度 文部科学省委嘱事業 伝統・文化教材開発事業(初等中等教育局)」として、南大阪地域大学コンソーシアムが堺市教育委員会と連携して、下記テーマによる教材開発事業して採択され、その成果として立ち上げた教材提供サイトです。

テーマ

平成19年度 文部科学省委嘱事業 伝統・文化教材開発事業(初等中等教育局)「堺の「CHAの文化」の継承と創造をめざした教材コンテンツ開発~小学校で指導する「もてなし文化」の温故知新~」

趣旨

グローバル化が進展する中で、子どもたちが国際社会の中で日本人としての自覚や素養を持ち、主体的に生きていくためには、我が国の伝統や文化に対する理解や親しみを深めることが重要である。
このようなことを目的として、我が国の伝統・文化等に関する教材開発を行う。

委嘱内容

本事業の委嘱を受ける団体は、事業の趣旨に基づき、1又は複数の都道府県・政令市教育委員会(以下「教育委員会」という)と連携(委嘱を受ける団体が教育委員会である場合を除く)して、我が国又は郷土の伝統・文化等に関して、教材の研究開発を行う。

CHA文化教材作成委員会の設置

本サイトに掲載している教材を開発するにあたり、「CHA文化教材作成委員会」を設置した。委員会で検討した内容に基づき、教材が開発されている。
委員会メンバーは以下の通り。

教材作成委員会

委員の構成
氏名 所属・職名
長谷川 彰 ○ 南大阪地域大学コンソーシアム事務局長(桃山学院大学副学長)
乾 善彦 大阪府立大学教授
山中 浩之 大阪府立大学教授
三浦 信一郎 帝塚山学院大学教授
外山 義正 学校教育部企画推進グループ長
東 孝彦 学校教育部企画推進グループ 指導主事(キャリア教育担当)
平井 純子 学校教育部企画推進グループ 指導主事(茶の湯体験担当)
由良 芳子 浜寺小学校校長
清水 順子 西陶器小学校教諭
角山 榮 (元堺市博物館長、元和歌山大学学長)
※委員会アドバイザー
難波美都里 南大阪地域大学コンソーシアム コーディネータ
金山久美
小谷哲子
津本真理
大木清乃
南大阪地域大学コンソーシアム

○=委員長

本サイト責任者
特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム
協力
堺市教育委員会
お問い合わせ先
特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアム
〒591-8025 堺市北区長曽根町130-42 さかい新事業創造センター1F
Tel 072-258-7646 Fax 072-258-7641
メール:cha@osaka-unicon.org
http://www.osaka-unicon.org/
担当者:難波美都里