学ぼう

茶道具について

茶道に使う道具をまとめて茶道具と呼びます。

掛物

床の間に描ける軸。
絵画や書など。


炭にかけて湯をわかすもの

風炉

5-10月
釜をかけて湯を沸かすためのもの。
夏・秋に用いる。

炉縁

11-4月
炉(囲炉裏)の土壇にかけるもの。


花入

花を入れ床の間に飾る器

水指

釜の湯の温度を調えたり、茶碗などをすすぐ
水を入れておく器


茶入

濃茶用の抹茶を入れる器。濃茶器とも呼ばれる。

仕覆

茶入を収める袋

薄茶器

薄茶用の抹茶を入れる器。
棗。


茶杓

抹茶をすくうもの


茶碗

お茶をいただく器

茶筅

抹茶を点てるのに使うもの


参考文献

  • 田中仙翁「茶道ハンドブック」三省堂、2007
  • 「はじめての茶の湯」成美堂出版、2005

道具提供

  • 伸庵(撮影:2008年3月20日)

このウィンドウを閉じる